top of page
大野竹田バス
-2019.3.11-
竹田ー田代
%20%E3%81%BC%E3%81%8B%E3%81%97_JPG.jpg)
下菅生~石井
本数
△平日 7往復 △土曜 4往復
△日祝 3.5往復
狭隘度
★★★☆☆
車両
日野 レインボーRJ
日産デ 富士重8E etc...
毎日数往復ほど走っているこの路線、熊本との県境近くまで行く「田代」行きは平日2.5往復・土曜1往復だけでその内、折り返し乗車できる便は平日夕方の1本のみです。その他の便は途中の「甘橡」複乗区間にある「原山」が終点となっています。
また、朝一便のみ「原山」発「田代」経由の竹田行きが設定されています。
石井~上菅生
竹田市街から道の駅菅生手前にある「石井」までは大分と熊本を結ぶやまびこ号と同じ経路をたどります。道の駅が見えてくると、左の脇道へ逸れて狭隘区間の始まり、ただ国道57号の旧道だけあってそこまで狭くはありません。
%20%E3%81%BC%E3%81%8B%E3%81%97_JPG.jpg)
石井~下菅生
甘橡~原山
「甘橡」から「原山」までは複乗区間。周りに田畑が広がる景色を眺めながら走ります。「原山」では狭い交差点を使って転回、昼にあるここ終点の便は転回したあとに交差点の隅で5分ほど待機するみたいです。
_JPG.jpg)
原山~二柱神社前
bottom of page