top of page
石見交通
-2021.10.9-
益田ー真砂
%20%E3%81%BC%E3%81%8B%E3%81%97_JPG.jpg)
大峠~うるし原
本数
平日土曜 4往復
狭隘度
★★★★★
車両
三菱 エアロミディ etc...
2019年に平日限定の運行になったと思うと、翌2020年9月30日には廃止となりました。既に2010年ごろには、路線廃止の話が出ていたそうです。
現在、2022年3月末まで乗合タクシーでの実証運行を行っています。
(2020年9月30日廃止)
うるし原~下波田
現在でも、1日1本だけ「二川」行きが立ち寄る「うるし原」を過ぎると、バスが通るとは思えない道へと曲がります。ここから「下波田」まで、新道を使えば3分のところ、バスは約20分もの時間をかけて山中の集落を巡ります。
「大峠」、「大屋形」、「馬谷」、「宗兼院」と過ぎる間、道は全くと言っていいほど整備されていません。よくもまあ、中型バスが毎日走っていたものです。山の上には土木会社があるため、ダンプカーも頻繁に通ります。
%20%E3%81%BC%E3%81%8B%E3%81%97.jpg)
馬谷~宗兼院
波田~真砂
最後には旧道を走ります。
沿道にはバス廃止から半年後に閉校した『真砂中学校』。在校生徒13人の『真砂小学校』が建ち並びます。
終点の「真砂」にはバス一台分の小さな車庫。折り返し時には、数分の間だけバスが格納されます。いつごろからか分かりませんが、廃止前には滞泊はなくなり、益田営業所からの回送になったそうです。新道が出来た頃?
%20%E3%81%BC%E3%81%8B%E3%81%97.jpg)
波田~真砂小学校前
bottom of page