top of page
祐徳バス
-2019.4.7-
広江ー広谷入口
_JPG.jpg)
始発地は「広江」という「鹿島―県界」線の途中バス停から発車します。さらに平日と土曜の朝に1往復しかないため、祐徳バスの中では最高難易度の路線です。
車両は「竹崎港」行きと共通運用のため、ちっこいエルガミオかリエッセがよく入るようです。
終点の「広谷入口」から30分ほど山道を歩くと、長崎県営バスの「みさかえの里」へ乗り継ぎが出来ます。果たしてこの乗り継ぎをした人間は居るのか...
(2019年9月30日廃止)
広谷入口
本数
平日土曜 2往復
狭隘度
★★☆☆☆
車両
いすゞ エルガミオ
日野 リエッセ etc...
風配登山口~広谷入口
正直言うとそこまで狭くないです(笑)しかも小型バスなので乗りごたえはちょっと少なめかも。でも1日1往復というレア感だけでお腹いっぱいですね。
多良岳を走る路線なので沿線にはミカン畑があちこちに見られます。終点は「広谷入口」。入口というだけあって集落手前の三叉路で転回します。なぜここが終点なのだろう...?
%20%E3%81%BC%E3%81%8B%E3%81%97_JPG.jpg)
大町入口~広谷入口
bottom of page