top of page
玖珠観光バス
-2019.1.16-
豊後森ー麻生釣
_JPG.jpg)
豊後森
本数
△平日 13往復
△土日祝 5.5往復
狭隘度
★★★☆☆
車両
日野 リエッセ
日産デ 富士重8E etc...
玖珠観光の主力路線であるこの路線は、かつて豊後森から大分県の小国まで結んでいた国鉄宮原線の代替路線です。2013年4月のダイヤ改正で熊本県内の「麻生釣」~「小国」の間が廃止になり、さらに2018年7月には「麻生釣」行きが夕方の1往復のみに減便されています。
秋の宝泉寺温泉は紅葉がとても美しいのでぜひ来てください。もちろんバスで。
引治~引治駅前
平日の数本だけ「九重役場前」を経由するついで?に久大本線の引治駅にも立ち寄ります。(宮原線の分岐駅だった恵良駅には寄らないのに...)
「引治」~「九重役場前」の間はどちらの行先も同じ経路なので複乗区間みたいな感じですね。

引治駅前~引治
壁湯~宝泉寺
高規格な町田バイパスから外れること3度目(1,2度目は旧道も広いので省略)ついに宝泉寺の温泉街へと向かいます。最初こそ田園風景が周りに広がりますが、「生竜」を過ぎると旅館や居酒屋が立ち並ぶ、古き良き温泉街の間を走ります。
_JPG.jpg)
宝泉寺温泉入口~宝泉寺
下津留~菅原
鳥居!!好き!!
%E3%81%BC%E3%81%8B%E3%81%97_JPG.jpg)
下津留~仮家
bottom of page