top of page
-2022.4.10-
西肥バス
有川ー奈良尾
_JPG.jpg)
青方
本数
△平日 11.5往復
△土日祝 9.5往復
狭隘度
★★★☆☆
車両
日野 ブルーリボン
三菱 エアロミディ etc...
上五島を1時間半弱かけて縦断する長距離路線です。
本土行きの船が発着する「有川港ターミナル」から、国道384号線に沿って最南端の街「奈良尾」まで走ります。
基本的に1.5時間に1本ほどの本数は維持されており、朝夕は学生の利用が多いからか大型車が主に利用されているようです。
ちなみに上五島はSUNQパス使えます。夜行フェリーと合わせてお得に旅行しよう!!
七目南~浦浜
立派な旅客ターミナルを構える「有川港ターミナル」を出発し、人口密集地を巡るように市街地を抜けると島内唯一の国道と合流。奈良尾までこの道と共に走っていきます。
「蛤」を出るとトンネルには入らず「七目」という集落を経由します。驚くほどではないものの、大型車が通るには窮屈な道幅。
ここは「有川」と「青方」の区間便もあり、1時間に1本以上の本数が確保されています。
_JPG.jpg)
七目南~箒山
国高別~元倉
「国高別」から旧道へ。海に沿ってアップダウンを繰り返します。
途中の「郷の首」は、『若松島』と『福江島』を結ぶ船が1日1本だけ経由する小さな港です。本当に来るのか不安に思うほど閑散とした港ですが、道路標識には『若松島』の文字。今でこそ『若松島』とは橋でつながっていますが、当時はここが一大拠点だったのでしょうか。栄華はどこへ...
%20%E3%81%BC%E3%81%8B%E3%81%97.jpg)
郷の首~元倉
bottom of page