top of page
宇和島バス
八幡浜ー穴井
_JPG.jpg)
白石~川名津
本数
平日 10往復
土日祝 8往復
狭隘度
★★★★★
車両
いすゞ エルガミオ
三菱 エアロミディ
かつては八幡浜から海沿い経由で三瓶まで運行されていました。路線バスが走る前は、宇和島運輸の「八幡浜ー宇和島」航路が「真網代」と「穴井」を経由していたそう。
沿線では温州ミカンが多く栽培されており、様々な場所で売られているので気軽に食べられます。
川名津~くじら病院前
「川名津」ではこの路線で唯一、現国道から外れた旧道を運行します。ここは昔から難所だったそうで、ミラーと建物のすき間が10cmも無かったとか。(えひめの記憶)
「上泊」周辺はガードレールのない海沿いの道路。対岸の山一面に広がるミカン畑が気持ちよいほど望めます。
_JPG%20%E3%81%BC%E3%81%8B%E3%81%97_JPG.jpg)
くじら病院前~上泊
真網代入口~穴井
お次は「真網代」という集落を走り抜けます。離合困難な道に次々と現れる対向車、年季の入ったガソリンスタンドと見所が欠かせません。
まもなく見えてくるのは1926年に建てられた「真網代選果場」。もちろん改築はしているでしょうが歴史を感じられる建築物です。
「真穴学校前」を過ぎ、道が広くなるとまもなく終点の「穴井」。「周木」まで歩くと約1時間。道中に集落はなく、海水浴場があるのみです。
_JPG%20%E3%81%BC%E3%81%8B%E3%81%97_JPG.jpg)
真網代選果場~真網代
bottom of page