top of page
長崎バス
-2021.6.12-
長崎新地ー亀浦
%20%E3%81%BC%E3%81%8B%E3%81%97.jpg)
名串集会所
本数
△毎日 2往復
狭隘度
★★★☆☆
車両
日野 ブルーリボン
いすゞ キュービック etc...
長崎市から「大串」へ向かう途中で分岐する「小口港」行きです。長崎市中心部から直通の便はなく、「琴海ニュータウン」などで乗り換えが必要です。
車両からは分かりませんが、実は『長崎市コミュニティバス』の
猪の越~亀浦
長崎市中心部の「大波止」「中央橋」と過ぎるとバスは路面電車と並走しながら坂を上ります。急坂が続く途中、右側に『白木車庫』が見えてくると狭隘区間はあと少し。
整備された2車線道路も「彦山の森」で終点。ここからは、山越えの狭い狭い道に変わります。交通量も多く、路線バスが見えると対向車がすぐさま空き地や横道に退避するのも圧巻。慣れてるなあ...
峠越えは森の中、昼間でもライトを点けているのはやっぱり急カーブ時に見落とされないため?
1日5往復は「飯香の浦」へ向かう前に「太田尾」という集落を複乗します。どちらも狭いです。というか拡げるスペースが見当たりません。
[結論 乗って]
_JPG.jpg)
上方~太田尾公民館
bottom of page