会津バス
-2020.2.10-
若松駅ー旧道ー芦の牧
引下~仙峡閣入口
本数
平日土曜 5.5往復
日祝 芦ノ牧行3本 若松行5本
狭隘度
★★★★★
車両
日野 レインボーRJ
三菱 エアロミディ etc...
会津若松市南部の山間にある芦ノ牧温泉まで走る路線です。新道経由と旧道経由があり、狭いのはもちろん旧道経由のほうです。
会津鉄道にも『芦ノ牧温泉駅』が存在しますが、温泉街からは5km弱も離れているためバスの利用をおススメします。(何なら『大川ダム公園』の方が2kmほど近い)
『会津ぐるっとカード』使用可能路線です。
岬屋前~芦の牧中央待合所
「秋保大滝」を過ぎてバスはまだまだ山奥を目指します。ここで、次の「野尻」までの間には交互通行が!!訪れるまで、わざわざ信号機で対向車を止めるほどの道幅なの?と疑心暗鬼でしたが...こりゃあ狭い!高い!岩ごっつごつ!
次の狭隘区間は「野尻」の集落内。1.5車線ほどの道幅でも大型バスだと圧迫感3割増し。冬だとさらに2割増!
「野尻町北」の転回所はバス停から100mほど先へ進んだところの空き地です。ついでに狭隘区間もそこが終点でした。